- 申込みいただける年齢
-
20歳~70歳
おすすめのプラン
基本プラン
(すべてのプランに含まれる保障)
- 保険料還付
- 入院
- 8疾病
- 手術
- 放射線治療
- 骨髄ドナー
- 先進医療
- 通院
- 保険料払込免除
がんプラン
- 基本プラン
- がん(がん特約)
三大疾病プラン
- 基本プラン
- がん(がん特約)
- 急性心筋梗塞・脳卒中
(急性心筋梗塞・脳卒中特約)
すべてのプランに含まれる保障
保険料還付健康還付特則
|
健康還付給付金支払基準日※1に生存しているときに、健康還付給付金をお支払いします。 【支払額】 【支払限度】
健康還付給付金とはなんですか?
|
---|
入院
|
病気・ケガで入院したとき、入院給付金をお支払いします。 【支払額】 【支払限度】
入院給付金の支払対象となる病気・ケガは何ですか?
生活習慣病から日常生活のケガによる入院まで、病気・ケガの大小問わず幅広くカバーします。 主な入院原因
入院給付金日額はどのように決めればよいですか?
入院の際に少人数の部屋(個室)を希望される方は日額10,000円がおすすめです。
|
---|
生活習慣病から日常生活のケガによる入院まで、病気・ケガの大小問わず幅広くカバーします。
主な入院原因
入院の際に少人数の部屋(個室)を希望される方は日額10,000円がおすすめです。
-
治療にかかる費用
医療費の自己負担額
1日約3,000円※1,2 -
その他費用
-
- 差額ベット代
- 1日平均
6,620円※3
-
- 入院中の食事代
- 1日3食
1,470円※4
-
- その他諸費用
- 家事補助費・入院の
準備諸費用など
-
- 標準報酬月額30万円の会社員を想定
- 同月内に30日間入院し、医療費が100万円かかった場合の高額療養費支給後の自己負担額 80,100円+(1,000,000円-267,000円)×1%=87,430円 1日あたりの自己負担額 87,430円÷30日=2,914円→約3,000円
- 出典:厚生労働省「第548回中央社会保険医療協議会 総会『主な選定療養に係る報告状況』(令和4年7月1日現在)」
- 一般の方の場合、1食につき490円として3食分を算出(全国健康保険協会ホームページ参照、2024年6月1日現在のデータ)
8疾病8疾病入院支払限度拡大特則
|
8疾病にかかって入院したとき、入院給付金の支払限度日数が延長されます。 がん(悪性新生物)・心疾患・脳血管疾患による入院は支払日数制限なし 糖尿病・高血圧性疾患・肝疾患・すい疾患・腎疾患による入院は1回の入院につき120日まで、通算1,095日まで |
---|
手術手術給付金の型:Ⅰ型
|
病気・ケガで所定の手術を受けたとき、手術給付金をお支払いします。
【支払額】
【支払限度】
手術給付金の支払対象となる手術は何ですか?
公的医療保険の対象となる約1,000種類の手術が保障対象となります。 但し以下のような手術は対象外となります。
など 詳しくは「ご契約のしおりー約款」をご覧ください。 |
---|
公的医療保険の対象となる約1,000種類の手術が保障対象となります。
但し以下のような手術は対象外となります。
- 美容整形上の手術
- 病気を直接の原因としない不妊手術
- 診断・検査(生検、腹腔鏡検査など)のための手術
など
詳しくは「ご契約のしおりー約款」をご覧ください。
放射線治療
|
病気・ケガで放射線治療を受けたとき、放射線治療給付金をお支払いします。 【支払額】 【支払限度】 |
---|
骨髄ドナー
|
骨髄ドナーとして骨髄幹細胞または末梢血幹細胞の採取手術を受けたとき、骨髄ドナー給付金をお支払いします。 【支払額】 【支払限度】
|
---|
先進医療先進医療特約2018
|
先進医療による療養を受けたとき、先進医療給付金をお支払いします。 【支払額】 【支払限度】
どんな先進医療をカバーできますか?
例えば以下のような高額になる先進医療もしっかりカバーいたします。 厚生労働大臣が定める先進医療による療養を受けた日現在において、先進医療ごとに決められた適応症に対し、特定の医療機関で受けた場合、その技術料の自己負担額と同額を通算2,000万円までお支払いします。
|
---|
例えば以下のような高額になる先進医療もしっかりカバーいたします。
厚生労働大臣が定める先進医療による療養を受けた日現在において、先進医療ごとに決められた適応症に対し、特定の医療機関で受けた場合、その技術料の自己負担額と同額を通算2,000万円までお支払いします。
先進医療名 | 費用 |
---|---|
重粒子線治療 | 約314万円 |
陽子線治療 | 約266万円 |
- 出典:厚生労働省「令和5年6月30日時点における先進医療Aに係る費用」を元に楽天生命算出
通院通院特約
|
入院後に通院したとき、通院給付金をお支払いします。 【支払額】 【支払限度】
|
---|
保険料払込免除
|
病気・ケガで所定の身体障害状態になったとき、以後の保険料の払込は免除され、保障は継続します。詳しくはご契約のしおりー約款をご覧ください。 |
---|
がんプラン、三大疾病プランに含まれる保障
がんがん特約
|
がん(悪性新生物)と初めて診断確定されたとき。 【支払額】 【支払限度】 上皮内新生物と初めて診断確定されたとき、給付金をお支払いします。 【支払額】 【支払限度】
上皮内新生物って何ですか?
上皮内新生物は、がん細胞が上皮内にとどまって、より深い組織へ浸潤していないものを指します。
女性特有のがんもカバーされますか?
はい、カバーします。
など女性特有のがんも徹底カバー!
(がん診断給付金額の50%/1回限り/上皮内新生物診断給付金) |
---|
上皮内新生物は、がん細胞が上皮内にとどまって、より深い組織へ浸潤していないものを指します。
はい、カバーします。
- 乳がん
- 子宮頸がん
- 卵巣がん
など女性特有のがんも徹底カバー!
- 上皮内新生物でも受取れます
(がん診断給付金額の50%/1回限り/上皮内新生物診断給付金)
急性心筋梗塞、脳卒中急性心筋梗塞・脳卒中特約
|
急性心筋梗塞または脳卒中で入院したとき、給付金をお支払いします。 【支払額】 【支払限度】 |
---|